Works 事例紹介
- 支援領域

みちのく応援団 カレンダー制作「チャリティーフォトカレンダー2017」
大伸社と有志の写真家がカレンダーを制作し、そのカレンダーと収益金を東日本大震災の被災地の子どもたちへ寄付させていただいます。
Story
私たちが持っている“印刷”と“デザイン”の、技術とネットワークを活かして、継続して行うことの出来る復興支援は何かを考え、2011年の震災後にプロジェクトがスタート。
毎年テーマを決めて制作しているチャリティ―フォトカレンダー。そのテーマ趣旨に賛同いただいた写真家と共にプロジェクトを進めています。
【2012年度版「はじまる」「あふれる」】
◎写真家:広川泰士、蓮井幹生、石塚元太良、村越としや、ハービー・山口、かくたみほ、市橋織江、森本美絵、井上佐由紀、熊谷直子、岩崎美里
◎寄付金:福島県相馬市震災孤児支援基金へ¥2,120,042
※第63回全国カレンダー展「国立印刷局理事長賞」受賞
【2013年度版「よりそう」】
◎写真:山田博行、大和田良、根岸功、志鎌康平、鈴木麻弓、鈴木心
◎寄附金:公益財団法人みちのく未来基金へ¥1,284,829
※第64回全国カレンダー展「審査委員特別賞/飯沢賞」受賞
【2014年度版「希望HOPE2014 ~被災地の今、そして未来へ~」】
◎写真:ハービー・山口監修、宮城県7校22名写真部員の高校生
◎寄附金:公益財団法人みちのく未来基金へ¥804,157
【2015年度版「みらいへ」】
◎写真:鈴木麻弓、安藤すみれ
◎寄附金:公益財団法人みちのく未来基金へ¥709,298
※第66回全国カレンダー展「文部科学大臣賞」「第二部門金賞」受賞
【2016年度版「かなでる」】
◎写真:斉藤陽道
◎寄附金:公益財団法人みちのく未来基金へ¥1,438,957
※第67回全国カレンダー展「経済産業省商務情報政策局長賞」「第三部門金賞」受賞
【2017年度版「巡り会う」】
◎写真:市橋織江
◎寄附金:公益財団法人みちのく未来基金へ¥2,156,229
※第68回全国カレンダー展「日本製紙連合会賞」受賞
【2018年度「息吹き」】
◎写真:本城直季
こちらからご購入いただけます。 https://motion-gallery.net
Point
【関連記事】みちのく応援団のサイトはこちらからご覧いただけます。
http://www.daishinsha.co.jp/charity/
成果物 | :カレンダー |
タグ | :グラフィックデザイン・エディトリアルデザイン / 撮影・コーディネート |