- 目次
大伸社コミュニケーションデザイン(以降DCD)、webディレクター兼、ブログ総合プロデューサーの波方です。
今回のお題は、「コンテンツマーケティングとインバウンドマーケティングの違い」について、お届けいたします。
これって、2015年上半期、マーケティング業界では一番ホットなキーワードではないでしょうか。
東京ビッグサイトでは、コンテンツマーケティングEXPO第1回が開催されたばかりですし、第2回目も開催予定があるそうです。
そもそもコンテンツマーケティングってなに?
そしてインバウンドマーケティングってなに?
という方もいらっしゃると思いますので、簡単にご説明を。
コンテンツマーケティング
ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供し続けることで、自然検索やSNSから「見つけてもらい」やすくするマーケティング手法。コンテンツに重点を置き、ユーザーを見込み客へ、見込み客を顧客へと変えてゆくように促す。
インバウンドマーケティング
テレマーケティングやダイレクトメール、webリスティング広告などの売り込み型(アウトバウンドマーケティング)とは反対に、見込み客にとって価値のあるコンテンツを提供し続けることで、興味・関心を惹き、見込み客自身から「見つけてもらう」、「リードへ転換させる」、「育成する」、「顧客化する」、「顧客を喜ばせる」「顧客がプロモーターになる」という一連のプロセスを指すマーケティング戦略。
コンテンツマーケティングとインバウンドマーケティングの違い
どうでしょうか。かなり似てはいますが、インバウンドマーケティングには、ユーザーを「育成」することやユーザーが「発信者」になること、までが含まれる一連のプロセスであるという点と、コンテンツマーケティングでは、言葉の通りコンテンツに重点を置いている点が違うと言えるようです。
コンテンツマーケティングはインバウンドマーケティングの一部であり、必要不可欠な要素なのです。
考え方を変えたマーケティングの背景
人が情報を得る際の情報収集行動は、TVCMや新聞、広告、情報誌などから情報を取得していた以前とは大きく変化してきています。ユーザーは自分の興味・関心のあることは能動的に、ネットで検索して調べ、ソーシャルメディアの話題に注目し、それを共有したりするようになりました。
このような背景を聞けば、コンテンツマーケティング、インバウンドマーケティングが注目されるようになったのは当然の時代の流れに感じます。納得ですね。
押しつけの情報ではなく、ユーザーのステージ(モチベーションやタイミング)に合わせた良質なコンテンツを提供し続けることで、ユーザーに好かれる素敵な企業になりたいものです。
例えば、いざ導入しようと考えたweb担当者さん、販促担当者さんが、どこから手をつければいいのか、うまく上申できるのか、悩まれた時など、そういったことを含めてお手伝いしていければと思っています。
是非ご相談ください。